従業員は會社の一つの資産とする存在が十分に理解し、そして公平かつ道徳的な労働條件や生産安全のある働く環境づくりは従業員にとって基本的な保障だと認識しています。弊社としては、これらを実現するために內部管理體制を強化するほか、さらに、世界でよく知られている専門監査會社の認証取得も力を注いでいました。今のところ、弊社は人員採用、労働環境そして生産安全體制に完備的な管理體制が形成しています。
弊社の従業員の中では16才以下の労働者が一人もいません。
すべての労働者雇用を法的成年年齢に達することを確保するために、弊社は厳しい審査體制を設けています。
弊社は従業員に対して、働く権利を十分に尊重します。いずれも強迫される若しくは合意なしの労働者を一切採用しません。
種族、宗教、年齢、國籍にも問わず、そして、社會或いは民族団體、性別、政治傾向や體の不自由な方々にも無差別採用を行っています。
すべての管理體制が國の各法令に従って定めたもので、そして社員と管理者へのコミュニケーションの場を提供し、會社から何の報復措置やネガティブ行為も制約されています。こうしたもので、社員は何の體罰、セクハラなど心理的や言葉からの嫌がらせ、又はいじめられることが免れるようになります。
弊社は社員らの合法的かつ平和的な集會への參加を尊重します。
弊社は従業員の労働時間に対し、すべてが労働基準法に従います。もし何か特殊な原因があって、殘業必要する場合、作業員の健康を保障するという條件で毎日殘業時間は3時間を越えなくて、そして毎月の殘業は36時間以內にします。
従業員に対する最低賃金や殘業賃金など給料の計算はすべて労働基準法に従って支払いします。
すべての管理體制とやり方は我々の所在國及び地方の法令に基づいて遵従すること。
従業員によりよい安全や健康的な働く環境を提供すると共にすべての環境づくりはそれに関わる法令に基づいて出來上がったものです。そして生産現場の全體配置は、公安や事故を防止するために工夫しています。
環境汚染を低減するために弊社は、排気循環再生措置を設けています。そして危険性のある有毒物資も専用のスペースを設置し、それによって出來上がった廃棄物なども國の規定に従って処分しています。